Qirnara

2025年振袖レンタル相場

column_catch
clock

2025/04/10

振袖レンタルのお店が、呉服屋、フォトスタジオ、美容室、ネットなど数多く存在してます。HPを見たら沢山の振袖衣裳と価格が載っており高いのか安いのかわかりません。今回、振袖相場を独自の調査にて調べましたのでご紹介いたします。

振袖のレンタル相場は、5万円~20万円程度です。レンタルする店舗やプラン、振袖の品質やデザインなどによって異なりますが地域により多少異なります。

地域の振袖レンタル相場

首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)

最安価格帯が35,000円~180,000円

関西圏(大阪・京都・兵庫)

最安価格帯が30,000円~200,000円

名古屋圏

最安価格帯が32,000円~220,000円

その他の地方都市

最安価格帯が28,000円~250,000円

相場に違いがある理由は、関東になりますと最大が安くなっており価格競争などが考えられます。関西や名古屋圏又、その他の地方は価格のふり幅が広いのは、小物セットなどの追加料金なども考えられています

各お店の振袖レンタルプラン比較

ジョイフル恵利

振袖レンタルプラン39,800円~418,000円

京都さがの館

振袖レンタルプラン85,800円~374,000円

ふりそでMODE

振袖レンタルプラン99,000円~327,800円

一蔵

振袖レンタルプラン38,800円~380,000円

京都きもの友禅

振袖レンタルプラン44,000円~506,000円

オンディーヌ

振袖レンタルプラン50,000円~450,000円

丸昌

振袖レンタルプラン110,000円~484,000円

フォトスタジオさくら

振袖レンタルプラン58,000~220,000円

※2024年11月各HPや振袖検索サイトにて表記に基づく

相場に幅があるのはなぜか?

振袖レンタルの相場に幅があるのは、振袖によって古い型、新商品などがあるからです。
又、絞りや刺しゅうなどの加工が施されることで、相応の価格に変わります。
デザイン性が高く人気の商品となれば、価格が上がることもあるでしょう。振袖レンタルでは様々な種類・デザインの振袖が借りられることで、相場にも幅が生まれます。
但し、振袖レンタル店により価格が変わっているので、振袖デザインなどご自身がお気に入りのが高いとも限りません。

振袖レンタルの価格帯別の特徴

振袖デザイン・素材

Japanese kimono lines red

3万円~10万円シンプルなデザインが多く、ポリエステル素材が中心

10万円~20万円流行のデザインや正絹素材も選べるように

20万円~30万円高品質な正絹振袖やブランド振袖が豊富

30万円以上最新デザイン・ブランド振袖・フルセットプラン付き

小物のグレード

小物や帯、草履・バックや髪飾りなどがオプションとなり価格が変わります。

予約や成約の時期

振袖レンタルは 成約のタイミングによっても料金が変わることがあります

高校3年生の夏~冬(早期予約)/新作が豊富・割引キャンペーンあり

大学1~2年生の春~夏/人気の振袖は埋まり始める

成人式前年の秋~冬(直前予約)/選べる振袖が少ない・料金が上がることも

ポイント: 早めに予約すると 割引や特典がつくことが多い!

振袖レンタルの費用を抑えるコツ

① 早期予約割引を活用する
② 小物をシンプルなセットにする(グレードアップを控える)
③ レンタルプランの比較をする(前撮り込みのプランを選ぶとお得!)
④ ネットレンタルより店舗で試着して選ぶ(サイズミスを防ぐ)
⑤ 友達や姉妹と一緒に予約する(紹介特典があることも!)

まとめ

上記では全体の相場や時期などをお知らせいたしました。
実際に平均のご家庭予算は18万円前後のご希望が多いです。振袖レンタルのご来店が集中する時期は、2月・3月・8月・9月とされており、高校生から決めるご家庭もあります。
まずは、振袖レンタル店で直に振袖を見てお話しを聞いて色んなお店をみてくのが振袖レンタルの失敗しないためのコツです。

その他コラム

columnDetail_logo
青系の振袖が選ばれる理由
columnDetail_logo
二十歳に振袖の衣裳着付けをする理由
columnDetail_logo
振袖を着るマナーで振袖美人作法
他のコラムを見る
振袖&フォトスタジオ着物おおやま池田屋ホワイトルーム
運営会社全国版写真スタジオご紹介就活おすすめスタジオお問い合わせ

© Qirnara